福祉部門

医療のエキスパートの立場から、福祉用具専門相談員が商品の選定、アドバイスをさせて頂きます。どんなことでもお気軽にご相談下さい。お客様の立場に立ったサービスで笑顔あふれる暮らしをサポートします。お客様の笑顔がスタッフの喜びです。
福祉用具レンタル、特定福祉用具を上手に利用して毎日の生活をより快適に!
○福祉用具レンタル・・・車イス・在宅ケアベッド・歩行器等
○特定福祉用具・・・ポータブルトイレ・入浴用品
○住宅改修・・・手すりの取り付け・段差の解消などのバリアフリー工事
○特定福祉用具・・・ポータブルトイレ・入浴用品
○住宅改修・・・手すりの取り付け・段差の解消などのバリアフリー工事
★介護認定を受けられた方は、介護保険を利用して福祉用具をレンタル・購入できる可能性があります。担当ケアマネージャー様にご相談下さい。
ストーマ部門

ストーマをお持ちの皆様により快適な日々を送って頂きたいという気持ちから、当店では商品ご注文からお渡しまで出来るだけお待たせしないようにをモットーにしています。
また、ご利用者にとって、最適なストーマケア商品をお届けしたい願いから、各メーカーの試供品もご用意出来ますのでお気軽にご相談下さい。
ストーマ商品お渡しまでの流れ
① 販売店に種類・数量を相談する、電話でも可能です。
(それまでに使用中の商品のメーカーと商品番号を確認して下さい。)② 役場(福祉事務所)へ日常生活用具給付の申請に行きます。
※ 申請の手続きには障害者手帳と印鑑が必要です。③ 後日、福祉事務所・福祉課より自宅又はご指定の業者に給付券が届きます。
④ 給付券と商品とを販売店にて引き換えます。
ご来店頂けなくても、宅配便で商品をご自宅へお届けする事も出来ます。* 限度額は一ヶ月で・・・蓄便袋 ¥8,858 蓄尿袋 ¥11,639
* 限度額はお住まいの地域により異なる場合があります。
(尚、福祉事務所、役場の定める一部自己負担金が発生する場合もあります。)
Ⅱ.支給の対象商品は、蓄便袋・蓄尿袋・ストーマ関連商品となります。